ENEOSリニューアブル・エナジー、合計1.5MWのオフサイトPPA契約を日本毛織と締結

2024年7月20日
発電所では日本毛織(ニッケ)は、大手繊維メーカーである(画像出典:日本毛織)

7月18日、ENEOSリニューアブル・エナジー(以下ERE)は、1.5MWの太陽光発電所から日本毛織(以下ニッケ)に電力を供給するオフサイトPPA契約を締結した。関西電力は、同PPAの小売電気事業者として電力を供給する。

同事業では、関西エリアで低圧太陽光発電所事業を展開するタカハシとEREが合計1.5MWの低圧太陽光発電所を複数の立地に開発した。それらの発電所からニッケの施設7ヶ所に電力が供給される。

同PPA契約により、ニッケは年間約1,400トンのCO2排出量の削減を見込んでいる。

エネハブのコーポレートPPAデータベースによると、ニッケがコーポレートPPAによる電力調達を行なったのは、今回が初めてである。また、EREはAmazonとの9.5MWの契約を含め、これまで複数のコーポレートPPAを契約しており、関西電力も同様に発電事業者や小売事業者として数多くのPPA契約を締結している。

電力市場に関わる最新のニュースをメールで毎週受け取りたい方は、ぜひエネハブのニュースレター(無料)にご登録ください。

その他の電力市場最新ニュース

月次レポート

電力市場&市場トラッカーのサンプル(過去号の完全版)をご希望の方は以下のフォームよりお知らせください。メールでお届けします。