
7月18日、ENEOSリニューアブル・エナジー(以下ERE)は、1.5MWの太陽光発電所から日本毛織(以下ニッケ)に電力を供給するオフサイトPPA契約を締結した。関西電力は、同PPAの小売電気事業者として電力を供給する。
同事業では、関西エリアで低圧太陽光発電所事業を展開するタカハシとEREが合計1.5MWの低圧太陽光発電所を複数の立地に開発した。それらの発電所からニッケの施設7ヶ所に電力が供給される。
同PPA契約により、ニッケは年間約1,400トンのCO2排出量の削減を見込んでいる。
エネハブのコーポレートPPAデータベースによると、ニッケがコーポレートPPAによる電力調達を行なったのは、今回が初めてである。また、EREはAmazonとの9.5MWの契約を含め、これまで複数のコーポレートPPAを契約しており、関西電力も同様に発電事業者や小売事業者として数多くのPPA契約を締結している。