電力に関わる国内の主要な動きをまとめた月次レポート

電力制度&市場 トラッカー

電力制度&市場トラッカーは、経営判断を行う経営幹部や管理職の方向けに政府の政策・規制・電力市場の動きについて、包括的かつポイントをまとめた月次レポートです。

本レポートでは電力市場に関連する最新情報をご提供するだけでなく、それらが再生可能エネルギーや蓄電池などの開発と運用に与える影響について収益と長期戦略の両面から分析します。

月次レポート

電力制度&市場トラッカーを購読することによる活用方法の例

デベロッパー・オーナー

収益予測を左右する可能性のある国内の政策や規制の最新情報を入手し、電力市場の鍵を握る主要なプレーヤーの動向を把握。

電力トレーダーや小売電気事業者

国内の電力市場の最新情報を入手することにより、取引戦略の最適化とリスクの最小化を目指す。

金融機関

再エネ発電や蓄電池プロジェクトの融資審査を行うにあたり、国内の電力市場の最新の動向を把握し、関連するリスクを分析。

アナリスト

「情報収集に充てる時間」を節約し、それらが市場全体や企業に与える影響を分析することに、より多くの時間を費やすために活用。

電力制度&市場トラッカーとは?

主に再エネ発電と蓄電池プロジェクトの開発から資金調達、EPC、O&M、収益化に至るまでのプロセスに影響を与える政府の政策や規制、市場の動向についてまとめた月次レポートです。

各章をクリックすると、取扱うテーマの一例がご覧いただけます。

事業の届出や登録

系統接続ルール

環境アセスメント

FITやFIP制度

電力市場や非化石価値取引市場

コーポレートPPA(電力購入契約)

インバランス料金

再生可能エネルギー発電

進賦課金(再エネ賦課金)

再生可能エネルギー発電設備に係る課税

再生可能エネルギーの出力制御

系統設備の増強

原子力発電所の稼働状況

発電事業者や小売電気事業者などの届出や登録企業

日本卸電力取引所や電力需給調整力取引所の会員

サンプルをご希望の方は以下よりお知らせください。

国内の動向の把握

エネハブは包括的かつ最新の情報をご提供するために、国内の電力業界に関わるいくつもの情報元から情報を集約しています。その一例が以下の通りです。

政府の有識者会議

経済産業省や電力広域的運営推進機関(OCCTO)など電力政策の意思決定に関わる25以上の審議会や委員会の内容を逐一確認。

公式統計やデータ

政府、業界団体、などが公表する国内の電力市場に関わる膨大な統計やデータからの取り込み。

業界に特化したメディア情報

主要なメディアによる報道、出版物、電力関連企業によるプレスリリースなどを日々確認。

業界関係者とのネットワーク

長年培ってきた国内外の業界関係者とのネットワークを通じて生の情報を常に収集。

電力制度&市場トラッカーのチーム紹介

電力制度&市場トラッカーは、エネハブとCarbon50が共同発行する月次レポートです。エネハブは、国内の情報の一元管理を目指すニュースとデータのプラットフォームであり、Carbon50は国内の電力業界、サステナビリティ、脱炭素に特化した東京のコンサルティングファームです。

柴岡久美子

エネハブの共同創業者であり、電力業界の政策や制度設計のリサーチやエネハブのデータの品質管理等を担当。フリーランスのコンサルタントとして4年以上の経験を持ち、目まぐるしく変化する日本の電力業界の政策や制度について国内外の企業をサポートしてきた実績を持つ。

日本のタイヤメーカーの管理部門で6年間勤務し、その後、在ケニア日本国大使館のODA委嘱員として働いた経験を持つ。国際基督教大学(ICU)卒。

ニコラ・ヴィエルジュ

Carbon50の創業者であり、一橋大学の客員講師も務める。主に国内のエネルギー業界において、事業会社での管理職経験とコンサルティング経験(ボストン・コンサルティング・グループなど)を15年以上持つ。

グルノーブル工科大学(フランス)でエネルギー・原子力工学の修士号を取得、一橋大学でMBAを取得。

貫名慶史

エネハブの共同創業者であり、エネハブのオンラインプラットフォームの開発ならびに商品開発を担当。日本の電力業界や電力取引市場に関わる一人として、情報やデータをより効率的に整理する方法はないかと考え、エネハブの立ち上げを行なった。

フリーランスのコンサルタントとして10年以上活動してきた上で、様々なオンラインメディア事業も運営。テンプル大学日本校卒。

お申し込み内容

電力制度&市場トラッカー

80,000円/月(税込)
年額/月額プランからお選びいただけます。

お問い合わせ

電力制度&市場トラッカーについてのご質問やお問い合わせは、こちらからお願いします。

よくあるご質問(FAQ)

毎月15日(土日・祝日の場合はその翌営業日)までにお送りします。最新号はお申込み後、すぐにお届けします。

エネハブのアカウントにご登録いただいているメールアドレス宛にレポートをダウンロードするためのリンクを毎月メールでお届けします。

クレジットカードでのお支払いをお願いいたします。クレジットカードでのお支払いができない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。国内の銀行振込でのお支払いについてはご相談ください。

エネハブPPAデータベースは、これまでに国内で公表された400件以上のコーポレートPPAとその契約内容をデータベース化したものです。契約によって公表されているデータに差はありますが、PPAの契約形態(オフサイト、オンサイト、バーチャル)、発電設備の出力、エリア、運転開始時期、発電事業者、小売電気事業者などの情報を集約しています。

サンプルをご希望の方は以下よりお知らせください。

月次レポート

電力市場&市場トラッカーのサンプル(過去号の完全版)をご希望の方は以下のフォームよりお知らせください。メールでお届けします。